私は35歳の時に流産しました。
第一子の娘が3歳の時でした。
結婚は30歳、娘は31歳で出産。
夫婦で子供二人欲しいねと言っていましたが、夫の転勤の土地に引っ越しした私は、両実家遠方な上夫は仕事で多忙。
一人で小さな娘と赤ちゃんを育てる自信がなく、また娘がとてもかわいくて一人目はじっくりと育児がしたいと思い、間を開けることにしました。
上の子が入園後、2人目を子作り開始。1ヶ月で妊娠
娘が入園し、私も日中一人の時間を持つことができ、やっと余裕が出たので、二人目の赤ちゃんを望むことにしました。
娘の時は、新婚旅行が終わってからねと話していて、新婚旅行も終わり、避妊をやめたら1か月で妊娠。
生理周期が長い私が妊娠に気づいたのは、5週に入った時でした。
そして、二人目も避妊を止めて2か月でお腹に来てくれました。
一人目の経験から、妙に自信がありました。
妊娠検査薬の反応が少し薄いことがちょっと気になりましたが、順調であることを疑わず、ウキウキとした気分で産婦人科を受診しました。
だけど、膣内エコーが異常に長かったんです。
この時初めて不安を感じました。
既に5週も後半、見えていて当然の赤ちゃんの姿が全く見えなかったのです。
子宮外妊娠の可能性もあると説明され、1週間後再受診となりました。
この1週間、とても不安な気持ちで過ごし、そして次の受診では、おぼろげながらに姿を見せてくれた赤ちゃん。
子宮外妊娠の疑いはとけましたが、医師からは「何とも言えない状態。何かあればすぐ受診するように」と言われました。
産婦人科受診後、すぐに出血が始まり、稽留流産に
次の受診は1週間後でしたが、それを待たずに体に異変が起きました。
出血が始まったのです。
慌てて病院へ行きましたが「今は何もできない」と言われ自宅に帰りました。
そして、出血はどんどん増えて、次の日、7週ちょうどで、私は完全流産しました。
医師からは、次の妊娠はすぐに大丈夫と言われたけど、とてもそんな気持ちにはなりませんでした。
痛みは生理痛がちょっと重い程度で、キレイに流れてくれ、お空に帰った赤ちゃんはとてもママ思いの子だったと思います。
3歳の娘もいたので、悲しんでばかりもいられませんでした。
だけど、ふとした瞬間、涙があふれたりするのです。
夫は私のことを気遣い、次の妊娠については私が言い出すまで何も言わずにいてくれました。
既に私は35歳、夫もアラフォー。
半年くらいして、ようやく体も心も随分と元気になったことを実感し、再び妊活を始めました。
流産後1年し、3度目の妊娠に
そして、赤ちゃんがお空に帰って約1年後、3度目の妊娠をしました。
正直、とても怖かったです。
また、流れるんじゃないかと思って、ビクビクしていました。
安定期に入るまでは、健診のとき「順調です」と医師に言われるまで本当に不安で動機がするほどでした。
胎動が感じられるようになると、少し安心できるようになりましたが、無事生まれる瞬間まで怖かったです。
だけど、特に問題もなく、現在2歳の元気な男の子です。娘は7歳になりました。
良く、流産した後は妊娠しやすいと言いますが、あれには個人差があると思います。
流産は心はもちろん体にもダメージを与えます。
一人目出産後、3か月からミルク育児だったのに、生理が完全に生理前に戻るのに2年かかった私。
流産後も、その前に体が戻ったと実感するまでには半年以上かかりました。
私の周りでは、流産経験者が多いです。
姉、姉の義理の妹、私の従姉妹、私の従姉妹のお嫁さん。
流産って人には言わないけれど、親族関係だと話が回ってきます。
妊娠して順調に出産まで至るって、奇跡なんだと思います。